fc2ブログ

これが革命的なVAIO!?か

  • Day:2009.01.09 13:37
  • Cat:PC
先日の記事で革命的なVAIOノートが発表になるとの記事を書きましたが、その姿が昨日ようやく公開されました。たくさんのサイトで記事になっていて関心の高さが伺えますね。

vaio02.jpg

今回のVAIOはあの「VAIO C1」の再来のようでいいですね。
このC1が発表されたときはビジュアルコミュニケーションという言葉がその姿の中に表現されていてとても好感を持ちました。自分を映したりくるっと回転させて対象を映したりできる可動式のカメラ部もサイバーショットのようでした。まさにパーソナルな家電でヒット商品を生み出してきたソニーらしさが詰まっているようです。

で、今回の「Type P」ですが、広告の段階から小ささや薄さしかアピールしていないところはちょっと残念でした。そんなに無理にポケットに突っ込んでもそれ以上入らないだろうし。
MacBook Airが封筒から取り出されたときの興奮とはかなり差があるような気がします。

vaio01.jpg

この「帯に短し、たすきに長し」といった感はそのままこのノートのコンセプトの甘さのような気がしますけど、どうなんだろう。あの広告の意味ってこういうことなの?


*     *     *     *     *

一方、同じ頃ソニーから発表されたサイバーショット「DSC-G3」です。
僕にはこちらのほうがソニーらしさにあふれた商品にみえました。
ソニー 商品サイト DSC-G3
WiFi&フルブラウザー搭載で内蔵メモリが4G、このカメラの液晶画面からソフトウェアキーボードを使ってブログ記事もかけてしまうらしい。
写真を撮ることからそれを見せるところまでを一つの商品の中に上手にまとめていることに好感が持てますし、技術が先走らずその中に使う人の新しい使い方が見える商品を作ってきたソニーという会社らしさを感じました。

vaio03.jpg


先日の記事を読む
スポンサーサイト



ソニーが革命的な新VAIOノートを発表!?その2

  • Day:2008.12.29 10:22
  • Cat:PC
先日の記事でとりあげたソニーさんの新しいノートPCの続報が、engadgetで写真付きでとりあげられていますが、実はこれ"ソニーショップ店員の日記blog 「C-TECバックルーム3」"で今回の製品予想画像として画像加工で作られたものなんですね。ThinkPadのような赤いトラックポイントがアクセントとしてかわいいです。

写真はリンク先でご覧いただくとして、このくらいの製品が現実的な線なのかもしれませんね、個人的にはソニーさんの言う「you will change the way you look at laptops.Forever.」がこのくらいだとちょっと残念です。アナウンスされているまだ見ぬ新しいラップトップが既に公表されはじめているVAIO Pシリーズでないことを願います。