fc2ブログ

iPhoneに教わったこと

  • Day:2009.03.26 21:02
  • Cat:iPhone
携帯電話をiPhoneにしてから、(といってもauとの2台持ちを今のところ続けていますが)ひとつ気が付いたことがあります。
これまでは携帯電話のメールといえばメールの着信と同時に音声や振動などで着信を知らせてくれることが便利だと思っていました。もちろんそれは今でも便利だと思いますしその機能があったほうがいい場面もあります。
しかし、iPhoneを使い始めてからというもの@i.softbank.jpあてに届いたメールについては画面に表示が出るもののじきにスリープに戻ってしまい、こちらが操作するまで沈黙を続けます。
何かの作業に集中しているときも気が散ることもありませんし、これはこれでいいんじゃないかという気持ちになってきています。

mail.jpg

今回のiPhoneOS3.0の発表においてこのプッシュ機能の充実(挽回?)に触れられていましたので、現在のような質素な仕様は夏以降見られなくなってしまうかもしれません。

そんなこともあって最近は家の中のテレビを居間以外はずしてしまいテレビをあまり見ない生活をしています。はじめの頃は部屋が寒々しく感じたものでしたが最近はそれにも慣れ、自覚できる自分の時間が増えたように感じます。
iPhoneに学んだ距離感、しばらくの間大事にしたいと思います。
スポンサーサイト



夏が楽しみ!盛りだくさんのiPhone OS 3.0

  • Day:2009.03.18 04:47
  • Cat:iPhone
先ほどiPhone OS 3.0 の発表イベントを「macwebcaster.com」さんの同時通訳チャットにて拝見しました。今回のメジャーアップデートで今までのiPhoneから一皮むけた感が強い。
発表の中では後半にもっていかれたコピーアンドペーストなどもようやく盛り込まれ、電話として名前を与えられながら期待はそれ以上に大きく、それに答えやっと求められる姿に近づいたOS 3.0である。

今回の発表では
・新しいビジネスモデルを作り得るSDK
・Bluetoothを用いた2台のiPhoneでP2Pの識別、接続が可能。
・ドック端子またはBluetoothを介して?iPhoneアクセサリーと通信
・地図APIの公開
・プッシュサービスの増強
・API機能拡張、VoIP API機能搭載

・コピー&ペーストのサポート
・MMSサービスのサポート
・新しいアプリ「Voice Memos」
・新しいカレンダーアプリの機能「CalDAV」「calendar subscription」
・Spotlight搭載によりシステムを横断した検索が可能。
・iPod nanoに搭載された振ることによってシャッフルが働く機能を追加。
・ステレオBluetoothヘッドホンに対応。
・Safariにおいてログイン状態を保持する機能を追加
・ペアレンタルコントロールをムービーに拡大
・さらなる言語対応、キーボード対応
・You Tube アプリで自分のアカウントにログインが可能

などなどといった内容(前記の同時通訳参照)
正式なリリースは今年の夏。
iPhone3Gのユーザーは無償アップグレードでOS 3.0になります。
モデル追加の噂のあるiPhone3G投入のタイミングはその頃になるのかもしれませんね。


今欲しいデジカメ3台

  • Day:2009.03.05 16:16
  • Cat:写真
ズバリ、今欲しいデジカメ3台です(すぐ買いませんけど)

発売日順にならべると
まず CANON EOS5D Mark2 です。

eos5dmark2.jpg
なんといってもブラッシュアップされたフルサイズセンサー搭載機の魅力とそれを活かしたフルHD動画撮影機能でしょう。昨年iMovieの使い勝手の良さにそれまで動画に持っていたイメージがひっくりかえって以来、写真とムービーの自分の中での境界は低くなっています。
この機種ならではの被写界深度の薄い映像を活かしてフルHD動画を撮ってみたいというのがこの機種を僕にとって魅力的に見せている最大の機能です。

そして Panasonic DMC-FT1 です。

dcm_ft1.jpg

この機種の魅力はタフ&広角&AVCHD Lite 動画です。
これで実売価格はおそらく4万円弱というのも魅力的。
ビジネス用のデジカメとしてどこへ持っていっても困らないのではないでしょうか。

最後に SIGMA DP2 です。
sigma_dp2.jpg

最近公開されたスペシャルサイトのサンプル画像にノックアウトされてしまったシグマのFOVEONセンサー搭載コンパクトサイズ第2弾のDP2です。
かつて京セラCONTAXが切り開いた高級コンパクトカメラ(フィルムですよ)のT2以降、ライカSUMMARIT 40/2.4の初代機で撮られた写真をみたときの印象を思い出しました。
今回のDP2同様の焦点距離で得られる被写体との距離感や被写界深度を活かして開放で撮られたポートレートの背景のボケかた、充分な解像度とコントラストのバランスで得られるキリッとした像の立ち方や滑らかさの表現などそれまで知っていたどのコンパクトカメラとも違う写真でした。
そんなミニルックスを連想させたDP2のコクのあるサンプルを見てこのカメラなら1枚1枚大切に撮れるんじゃないかなと思いました。
スペシャルサイトでダウンロードできるPDFファイルのカタログは一見の価値ありですよ。

携帯のたまったポイントがMNPでなくなるなんてもったいない

  • Day:2009.03.02 23:17
  • Cat:iPhone
携帯電話も最近は少なくとも2年くらいは契約時の料金設定などの縛りで持ち続けていますが、そうやって長くひとつのキャリアを使えば使うほど貯まっていくのがポイントですね。
先日iPhoneを無料にしたキャンペーンなども手伝ってか、昨日のソフトバンクショップはiPhoneを購入しているひとを見かけました。
友人にも「この機会にどう?」と薦めてみましたが、通話品質の問題以外にも家族割で家族でひとつのキャリアにまとめてるし、長くひとつのキャリアにいるとせっかく貯めたポイントがもったいないし、という話がでてきます。

今のソフトバンクではMNPで加入するともれなく10,000円分の商品券がもらえたりしますがここは日本人の美徳「もったいない」という意識を汲み取って、MNPの際にはそれまで貯めたポイントを明快なルールで交換し他社からの乗り換えに配慮してあげたらいいのでは?
まあ、ソフトバンクが一人勝ちする必要はないと思いますがそのほうが友人に薦めやすいんです(笑)。あっもちろん通話エリアと通話品質の向上がCMと同じくらい重要ですけど。