fc2ブログ

梅雨

  • Day:2013.06.15 22:00
  • Cat:写真
rainy day

今日は午後からようやく梅雨らしいジトジトとした雨、雨不足は困るけど蒸し暑いのも苦手です。
この時期になると思い出すのは図面描きのこと。就職してしばらくは紙の図面を描いていたのでこの季節になると紙が伸びてスケールが変わることが当たり前でした。その点ではCADになってほんとに楽になりました。

写真は久しぶりにSUMMARIT 50mm/f1.5。最初の数枚は二重像をあわせても微妙に手前にピントがきていたのでピンをずらしながら数枚撮ってピンのきていたものをアップしました。
このレンズは年表をみると1954年製、エルンストライツ社のレンズとしては最初のハイスピードレンズです(1936年からこのSummarit発売まではSchneider製のXenon 50mm/f1.5をライセンス供給を受けてLマウントレンズとして販売)。5群7枚構成のこのレンズ、もとになったXenonとほとんど一緒、なぜ名前を変えてSummaritとなったのかには諸説あるようです。
描写には現代のレンズにはない面白さがあり、これからも長く使うためにも今のうちにピント調整に出そうかと思います。
[Leitz Summarit 5cm F1.5:フィルター径 41mm, 最短撮影距離 1m, 絞り値 F1.5-F16, 絞り羽枚数 15枚, 製造年 1949-1957, 製造本数 69000本]
スポンサーサイト